6歳臼歯とシーラントQ&A(Answer)
6歳臼歯とは
奥歯で最初に生える永久歯で正式には第一大臼歯といいます。前から数えて6番目の歯です。6歳臼歯は乳歯と生え替わるのではなく乳歯の奥に追加して生えてきます。5歳から7歳の間にほぼ生えます。
6歳臼歯の重要性について
子供から見ると遙か先ですが、80歳で20本歯が残っている高齢者の方々は6歳臼歯が残っていることが多いことが統計で分かり、6歳臼歯を残すことが後々まで多くの歯を残す鍵となるのです。
6歳臼歯の弱さについて
生えて間もない歯の表面はまだ成熟しておらず、むし歯菌に冒されやすい構造になっています。歯の表面のエナメル質の結晶構造が粗いのです。歯は萌出しながら唾液に含まれるカルシウムが表面から沈着して緻密になり成熟してきます。
また、部分的に歯茎に被われている期間が長くあり、歯磨きしにくかったり歯垢が沈着しやすかったりでむし歯になりやすい環境になっています。
6歳臼歯の歯磨き
2~3歳から5~7歳までずっと同じ大きさの歯型だったものが、6歳臼歯が生えてきて急に奥行きが長くなります。同じように歯磨きしていると大事な6歳臼歯の歯磨きを忘れてしまいます。本人もお母さんもよく眺めて確認して磨く必要があります。
特に生えかけは乳歯の噛む面より背が低く歯ブラシが届きにくいこともあるので注意がいります。
歯茎が被っているところは少しでも毛先が奥に入り込むように工夫して磨いてください。
また、6歳臼歯は直前の乳歯より溝が多く表面の形が複雑です。手前の乳歯より何倍も長く磨くくらいでちょうど良いです。
シーラントとは
生えて間もないむし歯になりやすい期間、樹脂などの材料で歯の溝を被い、むし歯から歯を守ろうとする方法です。歯の表面をきれいにし、歯は全く削らずに接着剤を塗布してシーラント材で歯の溝を塞いで固めます。
シーラントの材質について
以前は樹脂系ばかりでしたが、最近はセメント系や両者の混合のものがよく使われ ます。またフッ素を配合しシーラント材から接している歯質にフッ素が取り込まれるように考えられています。
シーラントの効果について
1年で50%ほどむし歯が減るといわれています。ただ、歯磨きや食生活など比較的よく管理した中でのことです。歯磨きが不要なわけではありません。
ずっと付いているものなのですか?
歯を削らずに貼り付けるだけなので、だんだん脱落してきます。おおむね1年ついていればひとまず目的は達成したと考えて良いと思います。6歳臼歯の弱い時期に歯質を守ることが目的なので、ずっと留まっている必要はありません。
ただし、比較的早期に脱落してしまうこともありえますので、時々歯科医院で確認した方が良いです。1年未満なら再度処置してもらいましょう。仮に1年以上経って脱落してももう1回くらいは処置しても良いと思います。
取れたシーラントを飲み込んでしまっても大丈夫ですか?
消化せず下から出てきます。
6歳臼歯にだけするのですか?
その後生える永久歯にも同じようにシーラントができます。
乳歯にもして良いですか?
乳歯にもシーラントはできます。
ただし乳歯にはやや付きが悪く、また乳歯はよくすり減るので永久歯より脱落しやすいと思われます。また、乳歯が生えて間もないときは、幼少なのでシーラント処置の間きちんと口を開いていてくれないことも多いです。十分時間をかけないと脱落しやすくなります。上手くできない子供さんの場合はフッ素塗布だけにした方が良いでしょう。
シーラント材料から環境ホルモンが溶け出ると言われたことがかつてありましたが?
シーラントに限らず、樹脂系の詰め物から溶け出るといわれましたが、当初取り上げられた実験は問題があるということで否定されています。また、その後の追試では溶けでないとしました。
しかしその後分析機械の向上で逆に、実験の方法によっては非常に微量だが溶け出させることができることが分かってきました。現在は通常の使用方法では全く問題はないというところに落ち着いています。
フッ素とシーラントとどちらが良いですか?
シーラントは溝を塞ぐだけです。フッ素は歯面全体に作用させられます。よって両方行った方がより効果は上がると思います。
シーラントは健康保険でできますか?
学校健診のCO(シー・オー)すなわちむし歯のなりかけについては健康保険が利きます。全くむし歯でない歯には原則としては保険は利きません。健康保険は「病気」に対して給付するものだからです。
むし歯でもシーラントはできますか?
むし歯になってしまった場合は削って詰めないといけません。